この記事の目次
お金も無ければ相手もいない・・・。結婚ってどうやってするの?
via www.photo-ac.com
結婚をするのに必要な条件、それは相手がいることが大前提です。そして結婚生活の地盤を固めるためにはお金が必要になっていきます。相手がいるからと言ってすぐに結婚というわけにいかないのは、家庭を築き生活を維持していくことが目的となってくるからです。では、相手もいなければお金も無い貧乏人はどうすれば良いのでしょうか?
男性の収入がやっぱり結婚生活のカギ
全体の数値で見ると、男性と女性では単純に約1.5倍の年収差があります。
各職業別では全ての職業で男性が女性を上回る結果となりました。
(中略)
この男女間の格差については以下の要因による影響が高いと言われています。
・男性の方が高賃金で雇用されやすい傾向にある。
・女性は非正規での雇用が多い。また正社員であっても、結婚や出産を機に退職することが多い。※育児が落ち着いた後に働き始めても「正規採用」での採用が難しい事が多い。
・賃金が高くなる要素である「管理職」になる女性の割合が低い。※日本は10%程度。欧米諸国は30%以上。
近年では雇用の分野における男女の格差を無くすための男女雇用機会均等法が改正され、収入格差も縮まると言われています。しかし、現実にはその収入格差は目に見えて縮まってなどいません。男女平等などと言われていますが、雇用の現場では男女の違いによる事情などでやはり男性の収入が優位にあるのです。
男女の違いで言えば女性には出産という最大の仕事があるため、結婚を意識した場合には女性に収入まで求めるのは非情です。一般的な結婚観で考えれば、やはり焦点になってくるのは男性の収入にかかってきます。
男女の違いで言えば女性には出産という最大の仕事があるため、結婚を意識した場合には女性に収入まで求めるのは非情です。一般的な結婚観で考えれば、やはり焦点になってくるのは男性の収入にかかってきます。
収入も大事だけど、大切なのはフィーリング
収入が多いということはもちろん婚活に有利ではありますが、お金が全てであるとは言い切れません。収入が多ければ生活は豊かになり、結婚生活もある程度苦労を回避できると考えてしまいがちです。しかし、結婚とは相手がいてこそ成り立つものです。一緒に暮らしていく相手との相性が良くなければ結婚生活も破たんしかねません。
婚活には今の自分を受け入れてくれる相手を探すことが重要となります。そのためにはやはりある程度の収入を確保する努力は惜しまないことが前提となります。
婚活には今の自分を受け入れてくれる相手を探すことが重要となります。そのためにはやはりある程度の収入を確保する努力は惜しまないことが前提となります。
Q.これまでお付き合いした方と、いまの奥さま・旦那さまはなにが違いましたか? なぜこれまでにお付き合いした方ではなく、いまの奥さま・旦那さまと結婚したのですか?
1位 ありのままの自分でいられるから
貧乏男性が結婚を有利にすすめるには?
via www.photo-ac.com
結婚できない人に多く見られるのはコンプレックスが前面に出てしまっている傾向にあることです。顔が良くない、背が低い、頭髪が薄いなどなど、人は何かしらの劣等感を抱いているものです。容姿に対してコンプレックスを持つ人は男女問わず多いものですが、自分が持たないものへの憧れや後ろめたさは少なからず持っているものです。
価値観は人それぞれ
例えば貧乏な男性は何をもって自分が貧乏と考えているのでしょうか?同世代の人に比べて収入が少ないことなのか、平均年収より劣っていることなのか、贅沢できるだけのお金がないから貧乏なのか、価値観というものは人それぞれ違います。
毎日の食事に困り生活が困窮しているというのであれば話は別ですが、日常生活を送ることに問題が無い状態であるならば何も卑屈になる必要はありません。比べることでフィルターをかけてしまい、自分の評価が曇ってしまうのです。
毎日の食事に困り生活が困窮しているというのであれば話は別ですが、日常生活を送ることに問題が無い状態であるならば何も卑屈になる必要はありません。比べることでフィルターをかけてしまい、自分の評価が曇ってしまうのです。
一緒に居たいと思わせる魅力を持つこと
金銭的に余裕がない人でも計画的にやり繰りをすることで程度の差はあれど日常生活を送ることは可能です。一般的に貧乏と呼ばれる経済状況の人でも明るく活発な人は雰囲気が違います。いくらお金を持っている人でも表情や雰囲気から「嫌な人」と感じさせる人も多いものです。果たして婚活女性はお金を持っている嫌な人と結婚したいと思うのでしょうか?
結婚するにはお金はもちろん大事ですが、それ以上に人に与える印象というものは重要です。友達付き合いにしても仲の良い間柄の理由には「一緒にいたい」と思わせる理由があるからです。例え相手が貧乏であってもそれを跳ねのけるだけの理由があるから関係は続くのです。
結婚するにはお金はもちろん大事ですが、それ以上に人に与える印象というものは重要です。友達付き合いにしても仲の良い間柄の理由には「一緒にいたい」と思わせる理由があるからです。例え相手が貧乏であってもそれを跳ねのけるだけの理由があるから関係は続くのです。
常に自信を持って自分の魅力を引き出そう
via www.pakutaso.com
婚活は貧乏だからと言ってできないことはありません。貧乏な人でも結婚は可能なのです。婚活に重要なのは「自分と一緒に暮らしていける」相手探しです。もちろん最低限の生活ができる収入派条件となります。「貧乏だからどうせ・・・。」などと卑屈にならず、今の自分ができる精一杯の努力と相手探しに相応しい準備をしておくことが重要です。そのためにもまずは相手に自分を知ってもらうための印象作りにも努めましょう。