生涯未婚率は男女共に上昇傾向
via www.pakutaso.com
戦後の日本では女性は結婚することが当然と思われてきました。国勢調査のデータを見ても生涯未婚率は1%程と特殊な事情でもない限りは女性は皆当たり前のように結婚していたことがうかがえます。ところが21世紀に入ったころになると、女性の未婚率が10倍近くも跳ね上がっているのです。
未婚率は女性だけに限った話ではなく、男女共に上昇傾向にあります。しかし、こと女性に限っては特に年齢が上がるごとの未婚率が高まっていることが顕著になっているのです。これは女性の社会進出が以前に比べて活発になり、人生設計が多様化したことも考えられることでもあります。
未婚率は女性だけに限った話ではなく、男女共に上昇傾向にあります。しかし、こと女性に限っては特に年齢が上がるごとの未婚率が高まっていることが顕著になっているのです。これは女性の社会進出が以前に比べて活発になり、人生設計が多様化したことも考えられることでもあります。
5歳刻みの官庁統計から計算する場合、40代後半と50代前半の未婚率を平均する。この手法による生涯未婚率は、1950年では1.4%だったが、2010年では15.1%にまで上がっている(総務省『国勢調査』)。東京では20.3%、50歳人口の5人に1人が未婚だ。都市部では、結婚して家庭生活に煩わされたくないという人が多いからだろう。
ショック!30歳以上の女性の未婚率が悲惨なことに・・・
via www.pakutaso.com
女性の考え方や生き方が多様化したことも起因し、未婚女性は増加傾向にあるということはお伝えした通りです。結婚事情の変化として夫婦の晩婚化が進んでいることも挙げられます。日本の平均初婚年齢が男女ともに上昇傾向にあるのです。
男性の初婚年齢が30歳を超えているのに対し、女性は29.4歳という数字が見られます。婚活に励むアラサー女性にとっては「まだ大丈夫」と安心したかもしれませんが、30歳を超えた後の未婚率が驚愕のデータ結果となっているのです。
20代女性の5年後の結婚確率が40%以上を超えていることに対し、30歳以上の女性は30%、さらに5年ごとに数字は激減していっているのです。そして40歳を超えると結婚確率はとうとう1%にまで落ち込んでしまいます。統計から分析されたデータはあくまで確率なので絶対と言うわけではありません。しかし、婚活中のアラサー女性には酷なデータと言える結果となってしまいました。
男性の初婚年齢が30歳を超えているのに対し、女性は29.4歳という数字が見られます。婚活に励むアラサー女性にとっては「まだ大丈夫」と安心したかもしれませんが、30歳を超えた後の未婚率が驚愕のデータ結果となっているのです。
20代女性の5年後の結婚確率が40%以上を超えていることに対し、30歳以上の女性は30%、さらに5年ごとに数字は激減していっているのです。そして40歳を超えると結婚確率はとうとう1%にまで落ち込んでしまいます。統計から分析されたデータはあくまで確率なので絶対と言うわけではありません。しかし、婚活中のアラサー女性には酷なデータと言える結果となってしまいました。
女性の未婚率は15歳時点の100%から年齢が高まるほど減少していき、50歳で生涯未婚率レベルに収束する。25歳時点で1980(昭和55)年と2010(平成22)年の女性の未婚率を比較すると、41.0%から74.6%へと33.6ポイント上昇している。
30歳からの結婚はもう無理?
via www.photo-ac.com
絶望的な数字を見てしまっては、頑張るものも頑張れない諦めムードに入ってしまいそうになるかもしれません。しかし所詮はデータです。冒頭でも説明しましたが、晩婚化や未婚率の増加は女性のライフスタイルの多様化も原因と考えられています。つまり、データ上の数字には「自分の意志で結婚していない人」も含まれるのです。
婚活を頑張る人が全員結婚できないわけではありません。本気で結婚したい人は自分の手で結婚確率を引き上げることが可能なのです。それでは、どうすればその確率を上げられるのかを考えていきましょう。
婚活を頑張る人が全員結婚できないわけではありません。本気で結婚したい人は自分の手で結婚確率を引き上げることが可能なのです。それでは、どうすればその確率を上げられるのかを考えていきましょう。
今の自分を見つめ直す
なぜ結婚できないのか、今一度自分の環境を見返してみてください。出会いが本当にないのか?相手に求めているものが大きすぎていないか?冷静になって考えれば様々なことが見えてくるはずです。
例えば、女性が男性に求める理想の年収が500万円以上と言うのが半数以上を占めていますが、現実には500万どころか400万に届く人も少ないのです。男性の容姿を重視している人は、自分の理想が現実にはどれほどの割合で存在するのかを考えてみましょう。
職場などの環境で出会いが無いというのであれば、婚活パーティーや知人の紹介など自分で出会いの場を探して作ってみるなどできる限りの努力をすることを意識していきましょう。
例えば、女性が男性に求める理想の年収が500万円以上と言うのが半数以上を占めていますが、現実には500万どころか400万に届く人も少ないのです。男性の容姿を重視している人は、自分の理想が現実にはどれほどの割合で存在するのかを考えてみましょう。
職場などの環境で出会いが無いというのであれば、婚活パーティーや知人の紹介など自分で出会いの場を探して作ってみるなどできる限りの努力をすることを意識していきましょう。
結婚できるかどうかは自分の「本気度」次第
via www.photo-ac.com
データと言うものは数字が無ければ成り立たないものです。未婚、生涯未婚率が0ではないということは結婚に行きついた前例があるということです。つまり可能性は0では無いのです。ただ、その確率が低いということなのです。「それでじゃあ無理か」で諦めてしまっては当然無理なのは解りきっていることです。アラサー女性が結婚するためには「本当に結婚をしたいのかどうか」なのです。