キラキラネイルは好感度が高いと勘違い
via girlydrop.com
勘違い女子力のトップレベルに入るのが、実はキラキラネイルです。ほんのりネイル程度なら男性も「指先がきれいだな」と感心してくれますが、原色を使ったり、ラメやストーンなどを使ったキラキラネイルは逆に男性に恐怖感を与えてしまうのです。
ネイルサロンに足繁く通っているというアピールも、男性にとっては「そこに労力使うんだ…」となって逆効果。特に婚活において、男性は家庭的な雰囲気の女性を求める傾向にあります。家事ができなさそうなキラキラネイルは、婚活の場では好感度アップにならないので注意しましょう。
「ネイルした爪は基本的に苦手。料理も掃除もしていないイメージだし。それより短く整えられた爪の方が好感度は高い。月1でネイルに行くより、料理教室にでも通えば?」(36歳/エンジニア)
おしゃれな女性がモテると勘違い
via www.pakutaso.com
人の印象は最初の6秒で決まると言われています。だからこそ、見た目は肝心です。野暮ったい服装よりは、おしゃれなコーデをしている女性のほうが好感度が高くなりますし、今はコンプレックスを上手に隠すコーデ方法もたくさん紹介されています。
しかし、おしゃれの流行を取りれることに夢中になりすぎるのはNG。どんなに流行していても、清潔感から遠のいてしまうようなファッションは婚活向きとはいえません。また体を露出したり、ボディラインを強調するようなファッションもNG。婚活の場で男性が好むのは、清楚で清潔感があるスタイルです。
各テレビ局の女性アナウンサーの服装がまさに「清楚で清潔感がある服装」になりますので、婚活に参加する際の参考にしてみましょう。
各テレビ局の女性アナウンサーの服装がまさに「清楚で清潔感がある服装」になりますので、婚活に参加する際の参考にしてみましょう。
自分磨きに励めばモテると勘違い
via www.pakutaso.com
ブスにとって「外見より中身が大切」という言葉は、心のよりどころになります。実際、男性へのアンケートでも「結婚するなら、顔より性格を重視する」という答えの方が多いので、間違いではありません。
しかし、習い事をたくさんすれば自分が磨かれるかというと、必ずしもそうではありません。レッスンのために合コンやイベントの誘いを断るなら本末転倒ですし、英会話や資格の勉強など、仕事で必要なスキルの向上に取り組んでいると「意識が高い」「スキがない」といった雰囲気が出てきて、男性が怖気づいてしまいます。
もちろん、自分磨きをすれば自分にとってはプラスになりますが、必ずしも婚活に効果があるものばかりではないということを知っておきましょう。
もちろん、自分磨きをすれば自分にとってはプラスになりますが、必ずしも婚活に効果があるものばかりではないということを知っておきましょう。
女子力を高めたい一心でジムに通ったり習い事をしたり服を買いあさったりしていると、どんどん女子力が落ちていきます。女子力の極意とは対人関係にあります。なのに、周囲に目を向けず、自分しか見ていなかったら意味がありません。
とにかく気を利かせた方がモテると勘違い
via www.pakutaso.com
気が利く女性は確かに好感度が高いものです。しかし、合コンなどで気を利かせて飲み物を注文したり、食器を片づけたりしていると、気が利く女性を通り越してお節介なイメージを与えてしまうこともあります。
気を利かせるなら、「私、気が利きます」というアピールをするのではなく、「さりげなく」気を利かせた方が男性の印象はよくなります。かといって人任せで何もしないのもNG。雑談からふとアドバイスを求められるような流になっても、気を利かせていろいろ話すのはやめておきましょう。気を利かせる時はさりげなく、そしてほどほどにがコツです。
たしかにちょっとした気遣いや優しさは男性にもうれしいものですが、注意は必要です。なぜなら「おせっかい」なレベルだと、「お母さんじゃないんだから」とドン引きされてしまうかもしれないからです。
まとめ
婚活の場で女性らしく見せたいと思うのは当然ですが、見せるなら男性から見て好感が持てる女子力にすることが大切です。身だしなみなら清楚で清潔感を心がけ、気を利かせるならさりげなく行うのがポイント。女子力は確かにモテ要素ですが、勘違いすると痛々しく見えてしまうので、間違わないように注意しておきましょう。