この記事の目次
友達の言う「ダメ」な理由は本当に正しいのか?
via girlydrop.com
ひがみからくる「やめといた方がいい」という意見
婚活中の女性は、婚活サービスの情報共有だけではなく、出会った男性についても友人らに意見を求めたりしますよね。しかし、それが友人であっても幸せになるようなことは妬んでしまうのが女性です。仮に誰かが「性格は良いけれど見た目がちょっと気になる」と言えば、周囲は性格の良さを重視することなく外見ばかりを取り上げて、相談者に付き合いたいという気持ちをなくさせてしまいます。
上から目線の意見
仲の良い友人同士の場合、「あなたのために言っている」という上から目線も入ってしまうもの。普段から何でも相談し合える信頼関係が強いのも要注意です。相談者も友人の言うことならとありがたく受け入れ、鵜呑みにしてしまうからです。そうなると専門家である婚活アドバイザーがいくら肯定していても、成約件数を増やしたいだけ、商売だからと友人の意見を優先させてしまう人もいます。友人はプロの相談者ではないため、自分の経験値だけでしか語ることができません。
「言いたがり女」の意見は聞く耳持たずが成功の鍵
別のメンバーに良い相手が見つかれば、粗探しをしたくなるのも女性あるあるかもしれません。その繰り返しである以上、いつまでも自分の婚活が成功しないのも当然かもしれませんよ。ほかの情報はともかく、気になる男性が現れたら自分だけの判断で決めたほうが次に繋がる可能性は高いこともあるのです。
女子同士は「肯定」と「褒め合い」の繰り返し
via girlydrop.com
「悪い」ところを「良い」という女の世界
逆に友達同士だからこそでしょうか、メンバー自身の問題点については誰も指摘しません。男性に求めるポイントなど、内容が明確でなかろうがお構いなし。自分も同じ思いだと、こぞって肯定してくれるんです。自分に直すところがないと思ってしまえば、やはり婚活は成功しないままでしょう。
どうすればいいの…?
婚活を続ける以上、ネガティブにならないのは良いことですが、友達ならばこそ指摘すべきところはきちんと指摘してあげるのが正解です。あるいは友人たちも間違いに気づいていないのかもしれませんが、友達のいう事すべてを鵜呑みにしてしまわないように気をつけましょう。
女子会でなく婚活として話を聞いてもらうなら、自分のマイナスイメージをきちんと指摘してくれる人たちに相談しましょう。また自分が相談された側になった時、厳しい意見を言う方が友人のためになるとも覚えておくといいですよ。
女子会でなく婚活として話を聞いてもらうなら、自分のマイナスイメージをきちんと指摘してくれる人たちに相談しましょう。また自分が相談された側になった時、厳しい意見を言う方が友人のためになるとも覚えておくといいですよ。
「えーと誰でもよくって、でも尊敬できる人がいいな」「むっちゃ面白い人がいい!」といった極めて定義のあいまいなことを言う女性がいても、女子会では決して否定されないし定義を詰められることもない。「わかるーー、だよねー、いいよねー!」とみな共感してくれる。
「尊敬できる」って、どんな人なら尊敬できるのか? 「面白い」って、実はハードルが高いはずだが、ギャグのセンスだけでいいのか、知的ウィットもほしいのか。
女子会でこんな具体的な詰めがなされることは、ない。
メンバーが独女だけの女子会は開かない方が良い
via girlydrop.com
結婚している友達と集まるのが◎
そうは言っても女子会は開催したいもの。しかし、もし開くならば既婚女性を含めたメンバーで行いましょう。
独身女性ばかりが集まると、婚活に関わる内容は愚痴や悪口が多くなりがちです。そのうえメンバー同士は仲の良い友人。誰かが男性に対して悪口を言ったり自分の不幸を嘆けば、同情の声しか上がらないのではないでしょうか?発言した女性の方が本当は悪くてもおかまいなしです。それではいつまでたっても自身の魅力は向上しませんし、悪いところも直りません。
しかし、そこに既婚女性が居れば話は別です。彼女はいわば成功した人なのですから、男性を惹きつけるテクニックや自分磨きの方法についてアドバイスを受けることができます。彼女の経験談を聞くだけでもプラスになるはず。ネガティブになりっぱなしの女子会よりはよっぽど有意義な時間を過ごせますよ。
独身女性ばかりが集まると、婚活に関わる内容は愚痴や悪口が多くなりがちです。そのうえメンバー同士は仲の良い友人。誰かが男性に対して悪口を言ったり自分の不幸を嘆けば、同情の声しか上がらないのではないでしょうか?発言した女性の方が本当は悪くてもおかまいなしです。それではいつまでたっても自身の魅力は向上しませんし、悪いところも直りません。
しかし、そこに既婚女性が居れば話は別です。彼女はいわば成功した人なのですから、男性を惹きつけるテクニックや自分磨きの方法についてアドバイスを受けることができます。彼女の経験談を聞くだけでもプラスになるはず。ネガティブになりっぱなしの女子会よりはよっぽど有意義な時間を過ごせますよ。
まとめ
via www.photo-ac.com
互いの結婚のために行うのであれば、間違っていると思う部分については指摘し、良いと思える部分は素直に褒めるべきです。なあなあで済ませれば友情は長続きするかもしれませんが、そんな関係は本当に友と言えるのでしょうか?
結婚してしまった友人とは疎遠になるケースもあるようですが、既婚者の意見にも耳を傾け、嫉妬せずに友人関係を続けていける人こそ、良縁は訪れるのかもしれません。
結婚してしまった友人とは疎遠になるケースもあるようですが、既婚者の意見にも耳を傾け、嫉妬せずに友人関係を続けていける人こそ、良縁は訪れるのかもしれません。