この記事の目次
女性が結婚したい男性の職業とは?
via www.photo-ac.com
案外、女性は堅実志向!?
以前は、女性が結婚したい男性の職業には必ずランキング1位の医師でしたが、近年の「女性が結婚したい男性ランキング」では断トツ1位は、「公務員」で、結婚するならば、年収が安定している公務員を選ぶ傾向があり、女性の堅実志向が強く感じられます。公務員のあとには、未だ根強い人気の医師が続き、調査対象者により色々な職種に分かれています。
30年位前のバブル期では、女性が結婚したい男性は「三高(さんこう)」と呼ばれた「高学歴・高収入・高身長」でしたが、時代の変化に伴い、「三平(さんぺい)」の「平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格」へ、その後、「四低(よんてい)」の「低姿勢・低依存・低リスク・低燃費」へと変化を遂げています。もはや「四低男子」になると自分の事が全てできる男性になるので、結婚する気が起こらないのではないかと危惧してしまいますね。
30年位前のバブル期では、女性が結婚したい男性は「三高(さんこう)」と呼ばれた「高学歴・高収入・高身長」でしたが、時代の変化に伴い、「三平(さんぺい)」の「平均的な年収・平凡な外見・平穏な性格」へ、その後、「四低(よんてい)」の「低姿勢・低依存・低リスク・低燃費」へと変化を遂げています。もはや「四低男子」になると自分の事が全てできる男性になるので、結婚する気が起こらないのではないかと危惧してしまいますね。
◆結婚したい男性の職業ランキング
1位:公務員
2位:医師
3位:薬剤師
4位:パイロット
5位:実業家
安定収入を求める女性が多い。まさに、「三平」の定義にズバリ!
本当に公務員が人気なの?もう一つの「女性が結婚したい男性の職業ランキング」を見てみましょう。
不透明な時代を反映!? 1位にランクインしたのは「公務員」!
女性の方にお伺いします。「結婚したい」と思う男性の職業は何ですか。あてはまるものを全てお答えください。(複数選択:全体)
1位:公務員・30.7%、
2位:サラリーマン・29.3%、
3位:医者・24.3%、
4位:弁護士・20.0%、
5位:エンジニア・18%、
職業にこだわらない:49.3%
やはり、不景気社会で安定した生活を送りたいと思っている方が多い反面、職業はこだわらない方も半数近くいました。公務員の中でも、警察が別となっていますので、1位の公務員は、一般事務の公務員だと思われます。
女性はどんな企業の人と結婚したいと思っている?
via stocksnap.io
女性が結婚したい男性の職業では世相を反映して、どのランキングでも「公務員」が断トツでしたが、果たして女性がどの企業の人と結婚したいのか興味がありますよね。
「この企業に勤める人と結婚したいランキング」のランキング
1位:国家公務員(15.9%)
2位:地方公務員( 11.0%)
3位:トヨタ自動車( 9.1%)
4位:全日本空輸(ANA)(4.8%)
5位:日本航空(JAL)(4.3%)
6位:資生堂(4.1%)
7位:グーグル(Google)(4.0%)
8位:サントリー、任天堂、三井物産(3.5%)
国家公務員・地方公務員は今回のアンケートより選択肢に追加した結果、いきなりのワンツーフィニッシュとなりました。
1位の国家公務員、2位の地方公務員と続きました。やはりこの調査でも「公務員」が圧倒的な強さです。3位は民間トップの「トヨタ自動車」となっています。
常に東証1部の上位にある「トヨタ自動車」がこの調査で、毎回トップを取っているので、婚活女子は経済を良く把握している現れなのでしょうか?婚活女子、恐るべし!
常に東証1部の上位にある「トヨタ自動車」がこの調査で、毎回トップを取っているので、婚活女子は経済を良く把握している現れなのでしょうか?婚活女子、恐るべし!
40代男性の場合には、企業によって役職が違いますので、一概に年収はいくらと記載できませんが、40代男性の年収は、国家公務員が520~650万円位、地方公務員が年収600~700万円位になります。また、民間トップのトヨタ自動車と2位の全日空勤務の年収は800~900万円、3位の日本航空では750~850万となっていますので、やはり女性としては、民間より若干年収が低いが、手堅く不況にも強い公務員を希望する傾向があります。
女性が「結婚はごめんなさい!」となる職業は?
via www.photo-ac.com
女性が結婚したい男性の職業が「公務員」でしたが、反対に、女性がどうしても結婚したくない職業を紹介します。
どんなに顔がタイプでも、ものすごく性格が良くても、正直この仕事に就いている人とは付き合いたくない……。という職業があるのも女性の本音。そんなマイナスイメージを持たれてしまっている職業とは? 付き合いたくない男性の職業について働く女性に聞いてみました。
Q.あなたが付き合いたくない男性の職業は?
第1位 「飲食関係」……14.4%
同率2位 「医師」、「美容師」……12.4%
第4位 「教師」……10.9%
第5位 「実業家」……7.9%
…割愛…
同率9位 「公務員」、「建築・土木」……5.5%
第11位 「クリエイティブ関連」……4.0%
結婚したい職業でいつも上位になる「医師」が2位で、断トツ1位の「公務員」は、9位。
結婚したくもあり、結婚したくもなしと2極化になり、女性の見方も人それぞれですね。
つまり、男性に求める職業の好みは、人それぞれです。
女性が結婚したい職業にランクインしなくても、ハートで勝負!
結婚したくもあり、結婚したくもなしと2極化になり、女性の見方も人それぞれですね。
つまり、男性に求める職業の好みは、人それぞれです。
女性が結婚したい職業にランクインしなくても、ハートで勝負!
理由としては色々あるようですが、1位の飲食関係は、「日祭日出勤が多く休みが合わないや夜遅くまで勤務するわりには低年収」、2位の医師は、「エリートイメージが高く、親が結婚相手に対して家柄や結婚にうるさそう」など、美容師は、「全体的にチャラそうで、女性受けし浮氣をしそう」など一般的にみるイメージが強いようです。
これらの職業の中にも、立派な男性もいるのですが…40代未婚男性の皆さん、職業のイメージって大切です。
これらの職業の中にも、立派な男性もいるのですが…40代未婚男性の皆さん、職業のイメージって大切です。
今から転職なんて無理(泣)!それなら"中身"で勝負。
via www.photo-ac.com
女性が結婚したい男性の職業のランキングをみて、婚活中の40代男性のあなたはどう思いましたか?「俺は好かれる職業だから安心だ」とか、「俺は嫌われる職業だから結婚なんて無理だな」なんて思っていませんか。ほら思い出してください。「職業にこだわらない」という女性も約半数はいましたね。
そうです。婚活女子の中にも職業を気にする人もいるけれど、職業よりも中身重視の女性もいるのも事実です。希望を持って婚活を続けましょう!
そうです。婚活女子の中にも職業を気にする人もいるけれど、職業よりも中身重視の女性もいるのも事実です。希望を持って婚活を続けましょう!
40代男性が結婚するなら、年齢無関係で『3K女子』を狙え!
夫婦が結婚というライフスタイルの中で、最も重要なのは老後までお互いを尊重し合うことです。それには、自分と相手の価値観や金銭感覚が一致し、あなたの会社での地位が安定していることが大切です。
昔の3Kではなく、現在の3Kである
昔の3Kではなく、現在の3Kである
「価値観が合うこと」
「金銭感覚が一致していること」
「雇用が安定していること」
が必要です。
また、結婚後も相手の行動に多少なりとも寛容の心を持つことが必要と言えます。
イギリスの神学者である「トーマス・フラー」の言葉。
【結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ】
結婚とはそういう事です。
また、結婚後も相手の行動に多少なりとも寛容の心を持つことが必要と言えます。
イギリスの神学者である「トーマス・フラー」の言葉。
【結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ】
結婚とはそういう事です。
まとめ
女性が結婚したい職業と女性が「結婚ごめん」となる職業についてご紹介しましたがいかがでしたか。
女性が結婚したい職業や結婚ごめんの職業でも、結婚は、ふとしたきっかけでチャンスが巡って来ることがあります。いつもアンテナを張って、チャンスをものにしましょう。
女性が結婚したい職業や結婚ごめんの職業でも、結婚は、ふとしたきっかけでチャンスが巡って来ることがあります。いつもアンテナを張って、チャンスをものにしましょう。