この記事の目次
非正規男性が結婚するのに必要なのは貯金?
なかなか良い職業に就けない人も多く、職業以前に正社員にすらなれない、という男性も多いのではないでしょうか。アルバイト、契約社員などいわゆる「非正規男性」の人は、年収も低く、ボーナスももらえない等、非常に待遇が悪く生活も苦労していることでしょう。
ただ、非正規でも結婚したい!という願望は多くの男性が持っているはず。
ここでは、まず女性のリアルな意見から、お金・貯金に関する声をご紹介します。
ただ、非正規でも結婚したい!という願望は多くの男性が持っているはず。
ここでは、まず女性のリアルな意見から、お金・貯金に関する声をご紹介します。
女性側のリアルな声(お金・貯金)
貯金があるなら、話は別!
貯金が数百万円単位であるとかなら話は違うけど•••。
今の時点で彼が30代ならもうないかな。契約→正社員はかなり厳しいだろうから。
100万はせめて貯金が欲しい
「100万円以上200万円未満。結婚したらまず結婚式資金がかかると思うのでその分出せるくらいはほしい」(25歳/医療・福祉/専門職)
結婚した時にまずかかる「結婚費用」ぐらいはさらっと出せるように、100万円は貯金していてほしいという女性の意見です。
長い先を見るともっとほしいところではありますが、まず最初にお金がかかってくるのが結婚資金ですから、笑顔で結婚式を挙げられるように、最低限100万はほしいところですね。
長い先を見るともっとほしいところではありますが、まず最初にお金がかかってくるのが結婚資金ですから、笑顔で結婚式を挙げられるように、最低限100万はほしいところですね。
300~400万は貯金していてほしい
「300万円以上400万円未満。年収と同じくらい貯めていて欲しいが、それが無理ならせめて400万くらいは持っていて欲しい」(29歳/学校・教育関連/営業職)
やはりある程度は貯金していてほしいというのが女性側の意見。
結婚資金はもちろん、その後ずっと一緒に暮らしていくわけですから、貯金もできない男とは結婚できないと思うのも無理ありません。
結婚資金はもちろん、その後ずっと一緒に暮らしていくわけですから、貯金もできない男とは結婚できないと思うのも無理ありません。
貯金がないなんて論外。まずは"最低100万円"を貯めよう
もちろん女性によっては100万あればいい、500万はないと無理、という様々な意見があります。
そのため、どの貯金額であっても女性次第で良いか悪いか変わってくるでしょう。
…とはいっても、全く貯金なしでは将来が非常に心配です。
万が一のことがあってもお金がなければなにもできません。
そのため、いま貯金をあまりしていなかったという人は、まず「最低100万」を貯金することから始めましょう。100万もあれば、とりあえず結婚費用として使うことができますし、女性側も「貯金していないよりはましか…」という考えて、多少ましになります。
そのため、どの貯金額であっても女性次第で良いか悪いか変わってくるでしょう。
…とはいっても、全く貯金なしでは将来が非常に心配です。
万が一のことがあってもお金がなければなにもできません。
そのため、いま貯金をあまりしていなかったという人は、まず「最低100万」を貯金することから始めましょう。100万もあれば、とりあえず結婚費用として使うことができますし、女性側も「貯金していないよりはましか…」という考えて、多少ましになります。
常に年収を上げることを視野に。
貯金があるに越したことはありませんが、貯金があるから安心!というわけではありません。
常に働いて収入を得る必要があり、その毎月の収入が少しであれば、生活していくことは困難です。
そのため、婚活しながらしっかりと自分のキャリアについて考える必要があります。
常に働いて収入を得る必要があり、その毎月の収入が少しであれば、生活していくことは困難です。
そのため、婚活しながらしっかりと自分のキャリアについて考える必要があります。
・非正規→正社員にはどうすればなれるのか
・転職したほうが良いのか
など考えることはありますが、「今の職で頑張り正社員を目指す」もしくは「転職して正社員になる」のどちらかになるでしょう。
これはあなた自身が決めることなので、しっかりと自分と仕事について向き合い、どうすれば年収をあげることができるのかを考えてみてください。
これはあなた自身が決めることなので、しっかりと自分と仕事について向き合い、どうすれば年収をあげることができるのかを考えてみてください。
やはり、女性としては非正規男性との結婚に踏み込めないという現実がありありと見えますね。せめて、貯金でもあれば、希望が持てるのではないでしょうか。