この記事の目次
アラサー女性は婚活する価値なし!?結婚相手として失格と思う男性心理とは?
アラサー女性はどうして婚活する価値がないと男性に思われてしまうのでしょうか。
via www.photo-ac.com
自分としては知性もある、魅力的な女性としてモテるはずなのに男性は若い子ばかりに気が行ってしまう。アラサー女性はそんな現実を見て焦っては男性にかまわずアタックするものです。
しかし、近づくほど男性は逃げて行ってしまう気がする、それはどうして?男性がアラサー女性は婚活しても意味がないと思ってしまうその心理をチェックしましょう!
自分の理想ばかり男性に要求して自分を磨こうとしない
via gahag.net
アラサー女性は20代と比べて恋愛経験が豊富になり、相手に求める条件にこだわりが出てきます。また、周囲との競争心やプライドも高くなり、結婚にふさわしい男性がいても自分の好みに達していないと見向きもしないことがあります。
相手の男性は背が高い、正社員、離婚歴がないなど決して高望みではなくとも、たくさん立て続けに並べられれば男性はうんざりしてしまうでしょう。その割に自分は男性にとって結婚に理想的な女性というわけでもなく、あれこれこだわりを持つこと自体欠点になっていることに気づいていないものです。
実際、婚活サイトなどではアラサーの女性よりも、20代の素直で柔軟性のある女性を選ぶ傾向が強いのは、そういったアラサー女性の手強い性格が要因となっているからでしょう。
確かに30代の女性で素敵な女性もいますよ。もちろん、それくらいは男性だって誰だってわかってます。
でも、それにアナタが当てはまりますか?って話。
アラサー女性は男性を否定的に捉えがち
via gahag.net
様々な男性と出会う中、アラサー女性はそれなりに自分が満足できる男性からのおもてなしを期待します。20代のうちでは一緒にいるだけで楽しい、ちょっとしたトラブルがあっても笑って済ませたのが、30代になると臨機応変に対応できず、被害を受けては不快を感じてしまうようになります。
中は男性に女王様のように扱ってもらいたいと大きな態度になりやすく、自分の要望を叶えてもらえないと、ふてくされて相手を攻めてしまう人もいます。結婚生活は二人で支え合って築いていくもので、一方がつまずいたときには励ましながら頑張ろうという気持ちを与えなければいけません。
そんなときに、「バカじゃないの?」「どうしてできないの?」と救いの手を差し出すどころか、相手を奈落の底に落としてしまっては、アラサー女性はゴメン!と男は逃げてしまうでしょう。
「彼なら私が手抜き料理を作っても“おいしい”と言って食べてくれそう」
「まじめすぎて魅力がない」と切り捨てるのではなく、「彼のようなタイプなら浮気もしないし家庭も大事にしてくれるはず」などなど……。
もはや女性が賢くなって、未熟な男性を育ててこそ、結婚が現実のものとなるのだ。
“なぜ婚活しても結婚できないのか”と思っている女性たちは、今掲げている理想の結婚観を1度リセットして、今の時代に合った結婚観に書き換えてほしい。
自分の意見は一番!アラサー女性は妥協できなくて頑固
via gahag.net
人は年齢を重ねるごとに頑固になりますが、アラサー女性はその敷居に踏み出していると言ってよいでしょう。まだまだ人生経験は浅いですが、結婚や男性に対して固定観念を持つようになり、他の人がアドバイスをしても受け入れなかったり妥協できなくなるものです。
そのため、男性がいくらアラサー女性のために良い提案をしても冷たく拒否されたり、妥協ができず意地を張られては男性は疲れてしまうだけ。結局、アラサー女性の言うがままに従うしかならず、一人の男性として夫として尊重されない恐れが男性にはあります。
譲る気持ちや受け入れる態度がない女性とは、長い目で関係を築けないと思う現代の男性。ときには妥協も必要ですし、求めてばかりでは一方通行ですからね。
まとめ
via girlydrop.com
男性がアラサー女性は婚活しても価値がないと思う理由を知ったなら、今から改善して男性にアプローチされやすい女性になりましょう。
アラサー女性は結婚相手として男性に抵抗を感じさせる年齢ですが、大人の女性として魅力がぐんっとアップする年代です。しかしその魅力をうまくアピールしないと、高慢なアラサー女性とみられてしまいますので、女らしさや素直さを忘れず可愛い女になって婚活に励みましょう!